アルコールが呼ぶ声がする

仕事とか車とか酒とか

秩父への道

この記事はmohikanz Advent Calendar 2018#2 の4日目です。

※mohikanzは技術コミュニティですがこの記事は技術全く関係ないです。

 

突然ですが私はドライブが趣味です。

ここ数年「ドライブだ」「温泉だ」と言って埼玉県秩父市によく行きます。

昔から「関東のパワースポット」とか言われてるがいまいちパッとせず、最近西武秩父駅前に温泉施設ができて少しだけ人が増えたような印象の秩父市。関東近郊には箱根だ奥多摩草津だと強豪がそろっていたらそっち行きますよね。自分も実際に行く前はほとんど印象がなく、「箱根よりも草津よりも近いし行ってみっかー」と行ったのがきっかけだったりします。行ったら思いの外過ごしやすいので繰り返し通うことになったなんて背景があったりします。

 

そんな秩父の魅力を熱く語る!

そんな記事じゃないです!

 

観光に関する記事はネットの海に浮いてるのでそれをさらってください。

個人的おすすめスポットだけ挙げときます。

  1.  三峯神社
  2.  滝沢ダム
  3.  西武秩父駅前温泉祭の湯
  4.  道の駅大滝温泉
  5. 三十槌の氷柱(1月半ばから2月終わりまで)

行っとけば間違いないです。三十槌の氷柱は圧巻です。寒いし足元悪いし渋滞するけど一見の価値あり。

f:id:LIVA:20181203175213j:plain

 

さて、自分の住んでいる街は秩父市と同じ埼玉県の川口市ですが、そこから秩父に向かう高速ルートでは所沢から関越道浦和から東北道->圏央道->関越道と乗り継ぐ2つのルートがありますね。どちらも1時間程度、所沢ルートは時間帯によってはR463の渋滞がひどいので、使う時は大体浦和から乗るルートを選択します。

と言っても 秩父行くときは9割方一般道ルートを使うのでそっちを紹介してみます。

1. R122->R125->R17->R407->R140

f:id:LIVA:20181203112637p:plain

 

バイパスをひた走る一番早いルート

R16との交差点を抜けた先からR125とR17交差点までが快適そのもの。川口市石神、さいたま市南区大門、岩槻区加倉が慢性的な渋滞ポイントだけどそこ以外は信号のハマりポイントもあまりない。R17からR407に乗り換えて熊谷警察署前交差点まではよくある郊外を感じられる。R140バイパス区間は信号接続がいまいち良くないのでストレスが溜まるが、有料道路と分かれると1車線ながら荒川の渓谷沿いを気持ちよく走り抜けられる区間

R122蓮田菖蒲付近は新4号や保土ヶ谷バイパスほどではないけど深夜はそれなりにスピードを出さないと煽られる。関東平野の広さを実感できるルート。

 

2. r35->R17->R407->R140

f:id:LIVA:20181203112630p:plain

 

R17をひたすら北上するルート 

川口市から繋がる産業道路さいたま市大宮区堀之内の鬼のような渋滞が有名。手前にある大宮駅前の東町交差点を巻き込んで微動だにしないことも多々。そこを抜けても上尾〜鴻巣バイパス入口までは交通量が多くてただただ渋滞している。R17バイパスに入ればそれなりに快適。ただ信号接続があまり良くないので度々止まる。道はいいのに。ある意味で修行。苦行ともいう。R125と合流してからは1のルートと同じで快適。

最近上尾道路を使うこともあるけど、結局R17本線に合流する必要があってそこから先渋滞するのであまり使わなくなった。熊谷バイパス上尾道路が接続されたら使うかもしれない。

 

3. r35->r111->R17->R463->R254->R140

f:id:LIVA:20181203112623p:plain

 

川越と東松山を抜けていくルート

スムーズに進むお気楽ルート。川越から先が少し交通量増えるけどそれ以外は快適路。小川や寄居ではHONDAの基幹工場が丘の上に佇んでる。信号接続も悪くなく、信号間の距離も程よい。渋滞も交通量もバランスのいい道。特に何も考えずに走れる地味だけどお気に入りのルート。東名間の中央道ルートのような安心感が得られる。

R122ルートと合わせてよく使うルート。平地と山道のバランスがいいのもなお良し。

 

4. r35->r111->R463->R298->R140

f:id:LIVA:20181203112616p:plain

 

正丸峠を越えるルート

所沢周辺の渋滞にかからなければ安定。バイパス区間はそれなりの交通量だけどR16との交差点を堺にガクッと交通量が落ちる。正丸峠までは車のパワーが試される中々の勾配区間。山道好きにはたまらない。峠自体は2kmちょいのトンネルで抜けてあとは秩父市街地までひたすらに下る。武甲山から取れた石灰岩(セメント)を積載した大型トラックがそれなりに行き交う。

冬は飯能側と秩父側でガラッと景色が変わることもある。芦ヶ久保から正丸トンネル入り口までは真っ白でもトンネルを抜けると全然だったり。逆のこともよくあるので注意が必要。正丸〜芦ヶ久保だけ降ってて、秩父市街地まで降りると降ってないケースが多い。正丸芦ヶ久保は奥秩父と同じ扱いをしている。

 

5. r322->r103->R122->r105->r2->R16->r15->R299

f:id:LIVA:20181203170231p:plain

 

県道をひた走る裏道ルート

ひたすらに裏道を走り、2車線区間をできるだけ避けてる。完全回避ルートも構築したけどGoogle先生で作るのは心が折れたので上は妥協変。

R16からr15に入って川越線に沿って走るルートは道幅広め巡航速度もそれなりでとても走りやすい道路。R299に合流してからも山越えルートが待っているのでドライブ好きにはたまらないのでは。ただし、どの路線も地元の人の生活道路になってるので朝夕の混み具合はお察し。特にr15川越から高麗神社の辺りまでは結構な交通量で動かないことも稀にある。

行きよりも帰り、深夜ぼーっと走りたいときによく使うルート。個人的にはR16指扇手前でr2に合流してR17新大宮バイパスに抜けるところが好き。気持ちいい。

 

誰得記事にしてみました。ちょうど先週末ですかね、秩父夜祭が終わりました。一度でいいから見てみたいので移住を考えていたりします。

次の秩父はいつ行こうか。